VLBI
(VLBI)
【更新時刻】 2009/09/25 13:12:44
【分類】 [器具]
[行為]
[名称]
【参照URL】 http://wwwj.vsop.isas.jaxa.jp/yougo/k02_vlbi.html
【関連語】
【意味】
(→意味追加)
(1) Very Long Baseline Interferometryの略で、超長基線干渉計のこと。昭和基地では後者の名称よりも、VLBIで通用していたため、本項で解説する。
VLBIは、電波星(クェーサー)からの電波を、複数の地点で同時に受信し、その時間差によって大陸間の移動量を計測するシステムである。
精密な時計が必要であるため、昭和基地では水素メーザー原子時計を使用した。多目的大型アンテナと受信設備が必要であるため、観測は地学部門が主体となり、多目的大型アンテナ部門、衛星受信部門(現在はない)が担当(45次隊の場合)。
世界各国の観測所で時間を決めて24時間体制で観測(測定)を行った。 [Winters]
【ファイル】
【一言】
(→コメント追加)