犬ぞり (いぬぞり)
【更新時刻】 2007/06/15 11:12:22
【分類】 [車両] [その他]
【参照URL】
【関連語】
【意味】 (→意味追加)
(1)  映画「南極物語」でも題材にされた樺太犬「タロ」と「ジロ」を始めとした犬達と犬ぞりであるが、現在は存在しない。全て雪上車やスノーモビルといった機械機動である。
 なお、南極条約により生物の持ち込みが禁止されているので、南極には犬はもちろん猫や鳥などのペットも一切持ち込みはできない。 [Administrator]
(2) 犬については南極条約の「附属書U 南極の動物相及び植物相の保存」の「第四条 非在来種、寄生虫及び疾病の持込み」に、「犬については、陸地又は氷棚に持ち込んではならないものとし、現にこれらの地域に存在する犬については、1994年4月1日までに除去しなければならない。」となっている。 [Administrator]

【ファイル】

【一言】 (→コメント追加)


伊村 智 (いむらさとし)
【更新時刻】 2009/09/15 14:38:23
【分類】 [人名]
【参照URL】
【関連語】
【意味】 (→意味追加)
(1)  日本の生物学者。理学博士(広島大学)。国立極地研究所准教授。
 平成6年(1994)第36次日本南極地域観測隊・越冬隊に参加以来、第42次夏隊、第45次越冬、第49次夏隊(隊長)に従事。
 第36次越冬時、南極湖沼底に水生のコケ植物が作る円柱状の群落を発見。「コケ坊主」と命名した人物である。 [Winters]

【ファイル】

【一言】 (→コメント追加)


インテル (いんてる)
【更新時刻】 2007/06/15 11:38:37
【分類】 [建物] [器具] [その他]
【参照URL】
【関連語】
【意味】 (→意味追加)
(1)  インテルサット通信衛星、またはその回線、受信設備全体のことを短縮して読んだ語。→インテルサット [Administrator]
(2)  半導体メーカー。インテル株式会社(日本法人)のこと。本社は、カリフォルニア州のサンタクララ市の「Intel Corporation」。コンピューターのCPUで有名。「Intel Inside」「インテル入ってる」などのキャッチコピーはパソコンメーカー各社のCMでも流れるので、誰でも聞いたことがあるだろう。 [Administrator]

【ファイル】

【一言】 (→コメント追加)


インテルサット (いんてるさっと)
【更新時刻】 2007/06/15 11:39:24
【分類】 [建物] [器具] [その他]
【参照URL】 http://www.nipr.ac.jp/ccc/office/WEBCAM/
【関連語】
【意味】 (→意味追加)
(1)  インテルサット通信衛星、またはその回線、または設備全体のこと。45次隊で受信設備を建設・開通し、これによりインターネットの高速回線利用、TV会議の実施など本国との通信が飛躍的に進歩した。現在サービスが行われているライブカメラ映像(関連URL参照)や、イベント時のTV会議などは、このインテルサット衛星回線を利用したものである。昭和基地からブログ発信なども頻繁に行われるようになった。しかし、反面、日本との精神的距離が近くなったことに戸惑いを感じる隊員もいるようだ。 [Administrator]

【ファイル】

【一言】 (→コメント追加)